業者との打ち合わせ・見積もり
依頼先を探そう
依頼するリフォーム業者が見えてきたら、実際に依頼先探しを始めましょう。住宅雑誌やインターネットから、これはと思う会社を何件かピックアップして、コンタクトを取りましょう。
電話などで希望するリフォームの内容を説明し、打ち合わせの約束を取り付けます。この段階で対応が悪い会社については、今後のやり取りも難航することが予測されるので、避けたほうが無難です。
電話でアポイントを取った後、1回目の打ち合わせを行います。施主が会社に行く場合と、業者が下見を兼ねてこちらへ出向く場合があります。打ち合わせを円滑に進めるためにも、簡単な準備をしておきましょう。
何社かと打ち合わせをする場合は、同じ資料を渡すことが必要です。ばらばらな頼み方をしてしまうと、上がってきたプランを比較検討できません。また、期日が決まっている場合や、他の会社も検討中であることは伝えておいたほうがいいでしょう。
見積もりとプランの比較
一回目の打ち合わせの後、リフォーム業者から見積書が提出されます。ここで、各業者のプランニング力や見積もりについてをチェックしましょう。
見積書の書式は特に決められてないので、各業者がそれぞれ使っている書式で出してきます。総金額に含まれているのは、おおよその工事内容や材料、設備機器などに加えて、人件費などです。
トータル金額や細部だけを比較するのではなく、担当者からきちんと説明を聞くことが大切です。また、内訳が添付されておらず、単に「一式」としか書いてこない業者には注意しましょう。